医療レーザー脱毛
医療脱毛とは
医療レーザー脱毛は、毛一本一本のメラニン色素に働きかけて熱を毛根奥の毛乳頭にまで行き届かせ、毛乳頭周辺の毛母細胞を破壊する医療行為です。
お肌に関してはレーザーによる熱は伝わるものの、無関係の皮膚組織を傷つけてしまうような影響力までは持ちません。
よって、敏感肌の方でも、アトピー肌の方でも基本的に医療脱毛レーザーで完全な脱毛を目指していただくことが可能です。
レーザー脱毛器が与える作用
脱毛メカニズムとしては、毛一本一本のメラニン色素に働きかけ、レーザーによる熱エネルギーで毛乳頭など、毛を生成する根元の組織を破壊します。
ご家庭やエステで行なわれる脱毛とは本質的に使われる機器やレーザー出力も異なりますので、確実な脱毛、うぶ毛などの処理も可能となります。
また、専門医による判断のもと、部位に合わせた適切な調整も行なわれますので、周辺の皮膚組織にはほぼノーダメージで脱毛を実現することができます。
当院で使用する脱毛機器は、大学や学会などの研究結果を経て、信頼性が確保された熱破壊式(ショット式)のレーザー脱毛器のみを使用しております。
医療レーザー脱毛について
最高峰スペック搭載のGentleMax Pro(ジェントルマックスプロ)を導入
ジェントルマックスプロは、熱破壊式の脱毛マシンとしては効果的で導入数が最も多いジェントルレーズプロよりも出力調整がより細かく設定できるようになった現在では最高位のモデルです。
希少性も高く、ジェントルレーズプロなどの定番のマシンと比較しても高額なため、導入しているクリニックは限られています。
当クリニックではこのジェントルマックスプロを導入しております。
アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーがオールインワン!
ジェントルマックスプロは比較的波長の短いアレキサンドライトレーザー(755nm)とアレキサンドライトレーザーよりも波長が長く、より深部まで届くヤグレーザー(1064nm)の二種類の波長をもったレーザーを搭載しています。
出力を切り替える事ででうぶ毛などの細い毛から男性のヒゲのような太くて濃い毛のようにあらゆる毛質に幅広く対応可能です。
スポットサイズは20mm〜24mmが揃っており、お顔は範囲が狭く慎重な照射が必要なため20mmを使用し、全身とVIOは24mmでスピーディーな施術が可能です。他院ではあまり効果が見られなかった方や、より早く・確実に脱毛を完了したいという方は是非当院の医療脱毛をご検討ください。
女性の「顔脱毛」に効果的!
顔のうぶ毛を脱毛することで透明感アップ・毛穴引き締め効果があることから近年では美容意識の高い女性が増え、顔脱毛が新常識となっています。
顔のうぶ毛は細く、色素が薄いためメラニン色素に反応してレーザーを照射する従来のジェントルレーズプロだと効果が出づらい場合もありますが、ジェントルマックスプロならヤグレーザーに切り替える事でメラニン色素の薄いうぶ毛に対してもしっかりと反応し、結果を出す事ができるのです。
ジェントルマックスプロは2018年に「長期減毛用レーザー装置」として日本で初めて薬事承認を取得し、さらに2020年には国内初となる「表在性の良性色素性疾患の治療」での承認を取得しています。つまりジェントルマックスプロは脱毛だけではなくシミにも効果的な美肌に特化したレーザー脱毛器とも言えます。
ショット式(HR方式)だから毛根組織を破壊
ショット式(HR式)の特徴は、毛包(毛穴)の中の一番奥にある毛の工場、「毛母細胞」や「毛乳頭」の破壊を狙うというものです。毛の生成工場を瞬間的な高熱(230℃程度)で熱変性させる処置になるため、「生えてこなくなる」を実現しやすくなっています。
ロングパルス・アレキサンドライトレーザー搭載の「ジェントルレーズプロ」には、こちらのショット式(HR方式)のものが採用されています。熱の浸透過程で少しチクっと痛むような影響はございますが、「熱が浸透する痛み」こそが毛根組織が破壊できている論拠になりますので、痛みへのご懸念は後から得られる「脱毛効果の実感」によって払拭していただけるはずです。
痛みへの対処法
近年「痛くない」ことばかりがクローズアップされておりますが、「本当の脱毛効果」が医療脱毛において最も重要なことです。「ムダ毛の司令塔(=バルジ領域)」ではなく「ムダ毛の生成工場(毛母細胞や毛乳頭)」をしっかりと破壊する方が脱毛効果としては確実性があります。
痛みについては、レーザー照射前の「冷却ガス噴射システム」に「表面麻酔」を併せていただければ十分に抑制できますのでご安心ください。
ロングパルス=照射時間
ロングパルス・アレキサンドライトレーザーもアレキサンドライトレーザーも、いずれもレーザー光としては「アレキサンドライトレーザー」に違いはありません。ロングパルスについては、レーザーのパルス幅のことを指しており、「照射時間」を意味しているものです。パルス幅を長くすれば、レーザーエネルギーの滞在時間が増します。
逆にパルス幅が短い場合には、瞬間的なエネルギーが鋭利になり、焦げなどが抑えられるという特徴があります。脱毛施術では毛根組織を熱変性させる必要がありますので、熱エネルギーを鋭利に通過させすぎず、しっかりと熱ダメージが届くように「ロングパルス」が採用されております。
蓄熱式脱毛器と熱破壊式脱毛器の違い
「蓄熱式脱毛器」と「熱破壊式脱毛器」の違いについて、脱毛メカニズムを中心にまとめてみました。ポイントは、蓄熱式脱毛器は、レーザーが破壊しようとしているターゲットとして毛根奥の「毛乳頭」や「毛母細胞」ではなく、毛包内の中ほどに存在する「バルジ領域」を狙っているという点です。
最大の違いは破壊すべきターゲット
脱毛効果に関して最も大きな違いを与えているものは「ターゲット」です。ジェントルレーズプロでは、破壊すべきターゲットを「毛乳頭」や「毛母細胞」としており、メラニン色素にエネルギーを伝達していく形で毛穴(毛包)全体に熱を浸透させます。
ショット式の方はより瞬間的な照射といったイメージになります。蓄熱式では発毛指令を促す組織として指摘されている「バルジ領域」に緩やかに熱を浸透させるという特徴があります。
近年の研究で「毛を作りなさい」といった指令はこのバルジ領域から発せられている可能性が指摘されており、この部分を壊せば十分に発毛力を奪えるのではないかという発想がベースになっています。
また、耐熱式では65℃程度の比較的緩やかな熱が対象物のバルジ領域に届く仕組みになっており、じんわりと熱を浸透させることで、穏やかにムダ毛の発毛力を奪取しようというメカニズムになっています。
カウンセリングと医師の診察の重要性
「これまでの病歴」や「アトピーやアレルギーの有無」などもお伺いします。皮膚の状態や既往歴によっては、医療脱毛が適さないケースもありますので、しっかりと事前にお話をお伺いします。
持病との関係で医療脱毛が難しいケース
【治療が受けられない方】
下記の病気がある方、下記薬剤使用中の方は治療が受けられません。
- 光過敏症・光恐怖症
- 感染症
- 傷部位
- 刺青部位
- タトゥー・アートメイクの部位
- 肝斑の部位
- ほくろ・ニキビ・イボ・粉瘤の部位
- アトピー体質の方
- 強い日焼けをされた方・またはこれから3〜4週間以内に日焼けの予定がある方
- これから2週間以内に大切な写真撮影・挙式などある方
- 治療部位に金属や金の糸を入れている方
- リウマチなどで金製剤の服用歴がある方
- 妊娠中・授乳中の方
- 月経中でVIO施術希望の方
- 37.5度以上の発熱のある方
- 体調不良の方
【治療の注意が必要な方】
下記の病気や症状がある方、下記薬剤使用中の方は医師の判断により治療が受けられない場合があります。
- てんかん発作
- ケロイド・瘢痕体質
- 免疫抑制剤やステロイドの長期使用
- フィラー注入部位
- 抗凝固剤・鉄剤の内服
- イチョウ等のサプリメント
部位によって異なる毛周期(もうしゅうき)
成長期
毛が作られてすくすくと成長していく時期です。毛母細胞が活発になるため、このタイミングでレーザー照射を行なえば、毛乳頭に効果的に熱を伝えられ毛根組織の破壊が期待できます。
退行期
毛根奥の毛乳頭を取り囲む毛母細胞の分裂が衰え、毛の成長が止まる時期です。毛が毛乳頭から離れていき、抜け落ちるための準備段階に入ります。毛母細胞の働きが鈍くなっているため、レーザー照射をしても効果的に毛根組織を破壊できません。
休止期
毛が毛乳頭から完全に離れ、毛が抜け落ちる時期です。毛を生成する組織が冬眠しているような時期ですので、毛母細胞が働いておらず、レーザーを照射しても毛乳頭にほとんど影響を与えることはできません。
皮膚の表面に見えている毛は20%程度
一般的に皮膚の表面に見えている毛は、成長期と退行期の一部の毛になりますので、その人が潜在的に備えている毛全体の20%程度に過ぎないと言われています。このため、お手入れの必要を感じないような「毛がほとんど生えてこないお肌」を目指すの場合には、表面的に見えていない休止期や退行期にある毛根についても、再び成長期に入ったタイミング(毛母細胞が活発になっている時期)にレーザー照射をする必要があります。
複数回の施術が必要になるのは、このような毛周期という毛のメカニズムが背景にあるためです。
全身脱毛プラン
内容 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛1回 | VIO・顔除く | ¥44,000 |
全身脱毛3回 | VIO・顔除く | ¥126,000 |
全身脱毛5回 (平日) |
VIO・顔除く | ¥159,000 |
+VIO5回 | ¥209,000 | |
+顔5回 | ¥209,000 | |
+VIO+顔5回 | ¥238,000 | |
全身脱毛5回 (終日) |
VIO・顔除く | ¥179,000 |
+VIO5回 | ¥226,000 | |
+顔5回 | ¥226,000 | |
+VIO+顔5回 | ¥268,000 | |
全身脱毛8回 (平日) |
VIO・顔除く | ¥249,000 |
+VIO8回 | ¥329,000 | |
+顔8回 | ¥329,000 | |
+VIO+顔8回 | ¥389,000 | |
全身脱毛8回 (終日) |
VIO・顔除く | ¥269,000 |
+VIO8回 | ¥349,000 | |
+顔8回 | ¥349,000 | |
+VIO+顔8回 | ¥419,000 |
ご契約される方への同意書
当院では事前に同意書を確認していただき、ご契約ご希望の際はダウンロードしご署名の上ご来院時にご持参をお願いいたします。
※なお、未成年の方は保護者サインのご記入もお願いいたします。
VIO・顔脱毛プラン
内容 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
VIO脱毛プラン | 1回 | ¥20,000 |
3回 | ¥45,000 | |
5回 | ¥65,000 | |
8回 | ¥98,000 | |
顔脱毛プラン | 1回 | ¥16,000 |
3回 | ¥42,000 | |
5回 | ¥55,000 | |
8回 | ¥88,000 |
部位セレクトプラン
プラン詳細 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
Sパーツ1部位 | 1回 | ¥6,000 |
3回 | ¥16,500 | |
5回 | ¥25,000 | |
うなじ ※うぶ毛のみの脱毛となります。 |
1回 | ¥9,800 |
3回 | ¥28,000 | |
5回 | ¥44,000 | |
Lパーツ1部位 | 1回 | ¥17,000 |
3回 | ¥49,000 | |
5回 | ¥80,000 | |
セレクトVIO (S3箇所・L3箇所・VIO) |
3回(10ヶ月) | ¥99,800 |
セレクト7 (S4箇所・L3箇所) |
4回(12ヶ月) | ¥77,000 |
対象パーツについて
男性料金
部位 | 回数 | 料金(税込) |
---|---|---|
ワキ | 1回 | ¥9,000 |
3回 | ¥21,600 | |
5回 | ¥31,500 | |
ひじから手首 (手甲追加¥1,000) |
1回 | ¥25,300 |
3回 | ¥60,720 | |
5回 | ¥88,550 | |
ひじから肩 | 1回 | ¥25,300 |
3回 | ¥60,720 | |
5回 | ¥88,550 | |
顔全体 | 1回 | ¥50,000 |
3回 | ¥120,000 | |
5回 | ¥175,000 | |
ヒゲ範囲狭い 口周り・鼻下・アゴの付近まで |
1回 | ¥30,000 |
3回 | ¥72,000 | |
5回 | ¥105,000 | |
ヒゲ範囲広い 口周り・鼻下・アゴ フェイスライン もみあげ付近まで |
1回 | ¥40,000 |
3回 | ¥96,000 | |
5回 | ¥140,000 |
対象パーツについて
麻酔料金
部位 | 麻酔タイプ | 料金(税込) |
---|---|---|
Sパーツ | 1回 | ¥2,200 |
Lパーツ | 1回 | ¥3,300 |
VIO | 1回 | ¥3,300 |
男性顔・ヒゲ | 1回 | ¥3,300 |