DOCTOR 医師・スタッフ紹介

資格
・医学博士
・日本産科婦人科学会専門医
・周産期専門医(母体・胎児)
・臨床遺伝専門医
・母体保護法指定医
・生殖医療専門医
・抗加齢医学会 会員
所属学会
・日本産科婦人科学会
・日本周産期・新生児学会
・日本人類遺伝学会
・日本生殖医学会
・日本受精着床学会
略歴
- 2004年
- 東邦大学医学部卒業
- 2004年 - 2005年
-
三井記念病院にて初期研修
(一部は東京大学附属病院) - 2006年
- 三井記念病院産婦人科
- 2007年
-
国立成育医療センター周産期診療部レジデント
のちに臨床研究員 - 2008年
- はなおかレディースクリニック
- 2011年
-
学位取得:東邦大学大学院医学研究科
Decrease in High Human Chorionic Gonadotropin in Twin-Twin Transfusion Syndrome following
Fetoscopic Laser Surgery Fetal Diagn Ther 2011;30(3):189-93.
東日本大震災後時の医療支援 気仙沼市立病院
宮城県立こども病院 - 2013年
- 離島支援 沖縄県立八重山病院(石垣島)
- 2014年8月 - 2022年3月
- はなおかIVFクリニック品川 院長
- 2022年4月
- はなおかレディースクリニック 院長

山田 舞夕 YAMADA MAYU
資格
・女性ヘルスケアアドバイザー
・日本産婦人科学会専門医
所属学会
・日本産婦人科学会
・抗加齢学会
・女性医学学会
・日本生殖医学会
・日本周産・新生児医学会
略歴
- 2013年
- 日本医科大学 卒業
- 2015年 - 2017年
-
日本医科大学武蔵小杉病院
初期臨床研修 - 2017年
-
日本医科大学女性診療科・産科入局
日本医科大学武蔵小杉病院勤務 - 2022年10月1日
- 医療法人雙葉会 常勤

新津 純子 Niitsu Junko
所属学会
・日本産科婦人科学会
・日本産科婦人科関東連合学会
略歴
- 1995年3月
- 東邦大学医学部 卒業
- 1995年5月
-
東邦大学医学部付属
第1産科婦人科学教室入局 - 1997年6月
-
関東逓信病院
(現NTT東日本関東病院)出向 - 2000年10月
- 日本産科婦人科学会認定医取得
- 2000年12月
-
関東逓信病院退職
その後は大田区内地域医療に
取り組み、現在に至る

毛利 心 Mouri shin
所属学会
・日本産科婦人科学会
・日本周産期新生児医学会
略歴
- 2015年3月
-
東京慈恵会医科大学 医学部医学科
卒業 - 2017年4月
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科入局

小山 奈那子 KOYAMA Nanako
資格
・日本産科婦人科学会専門医
所属学会
・日本産科婦人科学会
略歴
- 2017年3月
- 兵庫医科大学 医学部 卒業
- 2019年4月
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科入局

金 里阿 kin ria
所属学会
・日本産科婦人科学会
略歴
- 2017年3月
- 群馬大学 医学部医学科 卒業
- 2019年4月
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科入局

川本 茉利子 KAWAMOTO MARIKO
所属学会
・日本産科婦人科学会
・日本周産期新生児医学会
・日本生殖医学会
略歴
- 2017年3月
-
東京慈恵会医科大学
医学部医学科 卒業 - 2019年4月
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科入局

松浦 美紀 MATSUURA MIKI
所属学会
・日本産婦人科学会
略歴
- 2017年3月
-
東京慈恵会医科大学
医学部医学科 卒業 - 2019年4月
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科入局
PRESIDENT 当院の理事長紹介

気軽に受信できるような
ホームドクターを目指して
産婦人科に受診することに抵抗のある方も気軽に受診できるようなホームドクターを目指して日々丁寧な診療をしていきたいと思っております。 心配なことがありましたら、ひとりで悩まずお気軽にいらっしゃってください。婦人科は受診しにくい科と思っているかもしれませんが、 全然そんなことありませんよ。気楽にいらしてください。婦人科的な問題を認めた場合は一緒に考え相談し解決していきましょうね。
理事長 医学博士 花岡 嘉奈子 HANAOKA KANAKO
資格
・医学博士
・日本産科婦人科学会専門医
・生殖医療専門医
・産業医
・母体保護法指定医
・抗加齢医学会 会員
所属学会
・日本女性医学学会
・日本産科婦人科学会
・日本生殖医学会
・日本受精着床学会
・日本卵子学会
・日本周産期・新生児学会
略歴
- 1993年
-
東邦大学医学部卒業
東邦大学医学部第一産婦人科学教室 入局 - 1995年 - 1997年
- 大森赤十字病院産婦人科 出向
- 1997年 - 2003年
-
東邦大学医療センター産婦人科にて
生殖医療チームに所属 - 2003年6月
- 学位取得
- 2003年11月 - 2010年3月
- キネマアートクリニック理事長
- 2008年9月
- はなおかレディースクリニック 開設
- 2012年4月
- 医療法人社団 雙葉会 理事長
- 2014年8月
- はなおかIVFクリニック品川 開設
- 2022年4月
- はなおかレディースクリニック 理事長
わたしたちは
「全ての女性が
笑顔になれるように!」
を目指しています。
アトレ大森 はなおかレディースクリニック院長の花岡正智です。
大森の地に来てから25年以上が経過して、この地とともに歩んで参りました。
この度、ご縁を頂戴してJR大森駅直上のアトレ大森5階に移転することになりました。
わたしたちは「全ての女性が笑顔になれるように!」を目指しています。
からだのことで時に悩みを抱えることがあるかもしれませんが、一緒に解決していきましょう。
とても若い方は、生理痛や生理不順に悩まされることがあるかもしれません。
若い方は、これに加えて子宮内膜症やお子様希望でご相談があるかもしれません。
まだまだ若い方は、更年期のことやより良い今後のことに関してご提案ができるかもしれません。
最新の知見をもとに、皆様それぞれに合った最良の治療をご提供できるように今まで以上に努力して参りますので、よろしくお願いいたします。
医院長 医学博士 花岡 正智 HANAOKA MASACHI
医院長 医学博士花岡 正智HANAOKA MASACHI