マイシグナル

mi Signal®(マイシグナル)の特徴
- 1回の尿検査でがんを早期発見
- 9種類のがんから気になるがんを検査
- がんの種類ごとにリスクがわかる
- 早期ステージ(I・II)でも高精度に検出
マイシグナルで何がわかりますか?
1種類から検査できますので、心配ながんをお選びいただけます。
卵巣がん・乳がん・肺がん・胃がん・大腸がん・食道がん・すい臓がん・腎臓がん・膀胱がんのスクリーニング検査が可能です。
mi Signal®(マイシグナル)は、がんの人と健康な人の尿中に含まれるマイクロRNAの違いを利用することによりがん発症リスクを調べるスクリーニング検査であり、確定診断を行うものではありません。現時点でのがん罹患リスクだけでなく体質や生活習慣などを加味した上で、各がんの将来的な発症リスクも判定します。
マイシグナルの詳しい仕組みは、マイシグナル公式ホームページをご覧ください。
マイシグナルの信頼性は?
早期ステージ(I・II)でも高精度に検出可能ながんスクリーニング検査です。確定診断ではありません。
一般的な検診では小さな早期のがんは見つけにくいですが、 マイシグナルはそうした早期がんも高感度で見つけることができます。
マイシグナルはどのように行いますか?
尿検査で調べます。
尿を採取するだけなので、X線検査やバリウム検査、レディースドックでよく感じられる苦痛感や体への負担なく、簡単に受けていただけます。
普段お仕事で忙しい方にも受けやすくなっています。
マイシグナルの結果はどのように分かりますか?
検査したがんの種類ごとにリスクが分かります。
マイシグナルは、最大9種類のがんのリスクを個別に評価します。
複数がんを調べる検査の中には、がんの種類ごとにリスクが特定ができないものがあり、万が一「がんの疑いあり」となった場合、どの診療科にかかれば良いかわからず、身動きが取れなくなるリスクがあります。マイシグナルはもしもの「がんの疑いあり」の場合でも、受診すべき診療科が明確です。迷うことなく次の検査・治療に活かすことができます。
マイシグナル・ライト
マイシグナル・ライトは、尿検査で、今の全身の様々ながんリスクを調べます。がんから漏れ出す代謝物を測定し、全身に潜むがんリスクをステージ1から早期発見できます。
お求めやすい価格で手軽に今のがんリスクを確認できる検査です。がん種を限定せず、全身の様々ながん種※を調べることができます。
※大腸がん、乳がん、肺がん、卵巣がん、すい臓がんなど、全身の様々ながんに反応しますが、がん種の特定はできません。 がん種の特定をしたい場合は、がん種ごとにリスクを判定するマイシグナル・スキャンの受検をお勧めします。
マイシグナルの費用
☆必要な検査を1種類お選びください。
セットで受けていただく場合は、個別に受ける場合よりもお得ですのでぜひご利用ください。
miSignal | 卵巣がん | 乳がん | 肺がん | 胃がん | 大腸がん | 食道がん | すい臓がん | 膀胱がん | 腎臓がん | 費用(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単がん(1種) | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | 56,200円 | ||
レディース(2種) | ○ | ○ | 57,300円 | |||||||
三大がん(3種) | ○ | ○ | ○ | 58,400円 | ||||||
消化器がん(4種) | ○ | ○ | ○ | ○ | 66,000円 | |||||
女性オールインワン (7種) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 77,000円 | ||
女性オールインワン (9種) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 88,000円 |
マイシグナル・ライト | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 27,600円 |
※初再診料含みます。
※女性のみ受付いたします。
※マイシグナル・ライトはがん種の特定はできません。
マイシグナルの流れ
1. ご予約
マイシグナルは、お電話またはインターネット予約にてご予約をお願いします。
本気のレディースドックのオプションとしてもお申込みできます。妊娠中・生理中に検査された場合は、検査結果が参考値となりますので、ご了承ください。
※マイシグナルのクリニック滞在時間の目安は30分です。(診療内容によって変動する場合がございます)
2. ご来院
問診(服用しているお薬があるか、など)を行った後に、採尿をしていただきます。
3. 判定結果
採尿後、1ヶ月ほどで判定結果が出ます。
マイシグナルの検査結果は分かりやすい「結果票(結果報告書)」として届きます。万一「がんの疑いあり」となった場合は、次にどの診療科を受検するのが良いか、推奨される追加検査は何かなど、詳細にご案内します。検査結果を受けて、スピーディーに次の行動へつなげていただくことができます。