当院取り扱いのサプリメント

DHEA

DHEA 8,580円(税込)
DHEA投与に向いている人
- 血中DHEA-S濃度が低い
- 年齢が30代後半以上
- 卵巣機能が悪い(FSHやAMHに問題がある)
DHEA投与に向いていない人
- 男性ホルモン値(テストステロン)が高い
- 年齢が若い
- PCOS
Melatonin

Melatonin 7,590円(税込)
採卵前の卵胞発育の環境(特に卵胞液中の活性酸素の量やその酸化ストレスに対する抗酸化力)が受精や初期胚の成長に影響を及ぼすことが報告されています。
また子宮内膜症は酸化ストレスを高める可能性があります。
Melatoninの抗酸化作用が卵胞液中の酸化ストレス濃度を低下させ、より質の良い卵を作る効果が期待できます。
Resveratrol EXTRA

Resveratrol EXTRA 7,150円(税込)
レスベラトロールはブドウの皮や赤ワイン、落花生の種皮、植物にも含まれるポリフェノールの一種です。 長寿遺伝子として知られるSirt-1遺伝子の発現を促す効果が報告され有名になりました。
強力な抗酸化作用があり、アンチエイジング効果・脂肪抑制・糖尿病予防・心臓病予防・抗ガン作用など様々な効果が期待できます。
近年は生殖医療分野でも動物実験においてレスベラトロールの効果が発表されており、研究が進められています。
『D5000 ミセル』
(ビタミンD3)

不妊で悩む女性の多くがビタミンD不足というデータがあります。体内のビタミンD濃度が高い女性はAMH(卵巣予備能)が高く、体外受精の妊娠率もアップします。
ビタミンDは子宮内膜の環境を整える着床に必要な栄養素で、不足すると初期流産のリスク上昇と関連します。
ビタミンDは、日本人には不足しているビタミンのひとつで、初診時の95%以上で血中25-(OH)D3濃度は低値(<30ng/ml)だったというデータがあります。血中濃度の検査と、医師の処方によるサプリメントの摂取をお勧めします。
ヘム鉄

鉄は女性にとって最も必要でありながら、最も不足しているミネラルです。粘膜の材料であるため、鉄が十分にあると受精卵が着床しやすいふかふかのベッドのような、妊娠に適した子宮内環境になります。妊娠希望の方は、貯蔵鉄を示すフェリチン値を80以上にキープしましょう。
鉄には、吸収率が10~30%の「ヘム鉄」(動物性食品)と、5%以下の「非ヘム鉄」(鉄剤や植物性食品)があり、動物性のヘム鉄の摂取が効果的です。ヘム鉄は非ヘム鉄と異なり、胃腸の不快症状などの副作用はありません。
『B12+葉酸』
(ビタミンB12、葉酸)

葉酸には、赤ちゃんの脳の発達を助けたり、神経を作る働きがあります。赤ちゃんの脳の神経は、妊娠6週目までにほぼ出来上がります。まだ妊娠に気づいていない人も多い時期に母体に葉酸欠乏があると、赤ちゃんの脳の発育に影響を与えることがあります。 葉酸欠乏は、神経管閉鎖障害による、二分脊椎や無脳症などの発症リスクも高めます。 ビタミンB12は、葉酸が十分に機能するために欠かせない栄養素。十分な量を合わせて摂取することがおすすめです。
サンソリット U・Vlock
(ユー・ブロック)

7日分¥2,160(税込) / 30日分¥ 7,020 (税込)
こちらの商品は当院の受付にてお求めください。
6種類の美肌成分を配合し、1粒で24時間「飲む日焼け止め」。体の内側からUVケアができる国内製造のサプリメント、強力な抗酸化成分で、塗る日焼け止めだけでは防ぎきれなかった
紫外線も隙なくカットします。目や耳、頭皮や指先など塗りにくい部位も丸ごと全身ガード。
1日1粒で24時間効果が持続し、外出中に塗り直しの手間がありません。